忍者ブログ
モンスターハンター雑記 ~とりあえず装備はリンクの「装備スキルのメモまとめ」からどうぞ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新トラックバック
プロフィール
HN:
えむ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
最新コメント
[02/26 ひかり]
[01/11 スピラ]
[01/01 m]
[01/01 謎のI]
[12/07 m]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Snap_0959.jpg





回復広域化+2の効果は凄まじく、これで3死などまず無いと思います。
匠無しで切れ味落ちやすいので高速砥石は必須です。

これでは友情スキルが発動しないので、脚をガレSにすると砥石つかずの広域、回復速度が出来ます。
武器スロ1使いますが砥石も付けることが出来ます。

広域化されるのは薬草、回復薬、解毒薬、怪力の種、忍耐の種くらいかな?
ナズチ戦でかなり使えると思います。
PR
Snap_0958.jpg





防御力は318です。
一発くらいは耐えそうだと余裕出してるとサクっと一発死してしまいます。
胴ではなく、脚をモノデビルにしてもいけるようです。

でも高速砥石いらないんじゃないだろうか・・・。
Snap_0956.jpg





匠回復速度に高速剥ぎ取り採取を付けてみました。
結構お気に入りです。
Snap_0955.jpg





言わずと知れた麻痺ガン用テンプレ装備、反動装填ダオラと言えばコレ。
ぐだぐだPTでもこれを着た人が1人いるとなんとかなってしまいます。

見た目気にする人は多少組み合わせ変えてたりします。
Snap_0953.jpgSnap_0954.jpg





あまり見かけるスキルではありませんが、レウスでそれなりに使えるスキルです。
武器スロ1使うのでとても惜しい組み合わせです。
白ゲージで戦いたいのに、白ゲージでスロがある武器は白ゲージ短いというジレンマ。
武器スロ無しで実現してても良かった気がするのですが、強過ぎですか?

元々はガン3とレウスに行った時、ホバリングを落とされまくりで風圧がきつかったので、ペイルカイザーと組み合わせて使おうと作りましたが、出番は殆どありません。

あと見た目がゴツいです。嫌いじゃありませんけど。
Snap_0951.jpgSnap_0952.jpg





匠ガード砥石はいくつか組み合わせあるみたいですが、一応テンプレ装備ですね。
主にランス用ですけど、大剣で使ってる人たまに見ます。
防御が250くらいなので痛い上に、あまり見た目好みじゃありません。
Snap_0949.jpgSnap_0950.jpg





匠自動マーキングは武器スロ2つ使います。
森丘レウス用に作ったものですが、
レウスといえば繁殖ねぐら、秘境くらいしかいかないですよね。

森丘採取も温暖レウス尻尾よりも、採取装備でナズチサブの方がいいですしね。
Snap_0946.jpg





見切り風圧大無効は武器スロ2使います。
麻痺太刀(龍木ノ太刀)や麻痺ランス(ダーク)くらいしか活躍の場がなさそう。
ドラS、ミラバルカン、ミズハを適当に組み合わせることで攻撃中まで付くようです。
Snap_0944.jpg





匠耳栓。
防御が250くらいなのでイタイ上に、
スキルシミュレーターと睨めっこしたのに見た目いまいち。
Snap_0605.jpgSnap_0606.jpg





広域回復は腕腰脚3ヶ所で実現。
頭胴で匠5で完成なのである程度自由。
頭にゲリョU持って来てもよい。

見た目無視すれば防御350オーバー可能。
Copyright © えむのモンスターハンター2ドス All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]